仕事

嫌なことがあったらすぐに帰ろう

どうも、まりもです。 やく4ヶ月ぶりの投稿となります。 この4カ月の間に仕事ではいろんな動きがありましたね!! というか、皆さんコロナは大丈夫ですか?? 福祉の仕事をしているとコロナ情報は嫌でも関わりますし、年度初めからコロナ対策でなにかと忙…

雇用調整助成金って?~手続きの流れ解説~

昨今コロナウイルスの影響で、営業を中止せざる負えない状況まで追い込まれている企業があります。 そんな企業の下で働いている従業員には当然、会社も給料が払えず、困ってしまいます。 そのような状況に陥った場合、国は「雇用調整助成金」という仕組みを…

物事を継続するためのコツは??難しくない、最初が肝心

どうもまりもです。 目標をもって行動してみても、継続することって結構難しいですよね。 やりたいことがあっても、いざやってみると、継続しないし、継続することって結構難しいです。 ではどうすれば、物事を継続して続けられるのでしょうか?? 目的を持…

空飛ぶ車いす~使なくなった車いすは海外に持っていこう!~

どうもまりもです。 昨日の記事に引き続き、福祉用具について話していこうと思います。 皆さん空飛ぶいすって知っていますか?? 福祉に携わっている人なら聞いたことがあると思いますが、日本では「車いす」が年間5万台以上介護施設から廃棄されています。 …

家庭で使わなくなった福祉、医療用具は福祉施設~寄付できる??~意外と知らない処理の仕方〜

どうも、まりもです。近隣住民からこんな電話を頂きました。 「使わなくなった福祉用具、 医療用具を寄付したい」という話でありました。 家庭で使用していたものを、施設で使うのか??という考えが頭によぎりましたが、一応上司に確認すると、「無下に要らな…

本音で伝えることの大切さ

どうもまりもです。 本日記事を探しているとこんな、こんな内容を見つけました。 2チャンネル創設者の「西村博之」さんのツイッターや著書からの引用文の内容です。 https://diamond.jp/articles/-/231120 朝日新聞の『「換気悪い密集空間を避けて」感染場所…

介護報酬の仕組みって??

本日は福祉でも専門的な話をしていこうと思っています。みなさん、介護報酬って聞いたことありますか??? 本日は福祉でも専門的な話をしていこうと思います。理由としては、私がわからないので、ブログを通して自分の認識を整えることと、 間違っていたら指摘…

情報発信の重要性~人の心をひきつける構成がカギ~

どうもまりもです。本日は仕事の話をしたいと思います。 と言ってもいつも仕事に関連する話をしているのですが。。。現在私は、自分が所属する部署で目分たちの法人のイメージアップや知ってもらうための情報発信をどうやって行っていけばいいのか???日々悩…

ケアマネージャーって公的資格だったの!?もうすこし、重要度あげようよ。

本日は自分が知らなくて、不思議だなと思ったことを書いていきます。私、まりもは福祉業界、社会福祉法人に勤めています。 福祉に携わっていないひとも、「ケアマネージャー」という名前は聞いたことはありますかね???◆ケアマネージャー(介護支援専門員)はい…

良い記事からクリエイティブな情報発信へ~福祉ら伝え方を変えていく時代~

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/23729「雑誌・POPEYEで「福祉の仕事」特集現場の若手障員が魅力をアピール」雑誌「POPEYE」(マガジンハウス)は2月7日発売の3月号で、福祉の仕事特集掲載を行った。 高齢、障害、子ども、困窮者など現場で働く若手職…

子ども分野の新たな国家資格が創設?!ほんとに必要なのか?

厚労省が2月19日に子ども家庭福祉分野の新たな国家資格についてのワーキンググループを開催した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010000-fukushi-soci ◆新たな国家資格については賛否両論賛成意見としては、児童相談所だけでの家庭、こども…

国の新型コロナウイルスの対応は迅速?!疑問視する対応

どうもまりもです。 本日は今どこのニュースを見ても上がっているコロナウイルスについて話していきたいと思います。 2月下旬に東京の老人保健施設職員が感染したとう報告を受けて、今まで特に介護施設に指示、対応を出していなかった厚労省から、明確な対応…

これって俺のことやん!?「仕事がつまらないと愚痴るやつ」

先日ニュースを見ていた時に元大阪市長、元大阪府知事の橋本徹さんのコラムが目につきました。 それは「仕事がつまらないと愚痴るやつの特徴」は「圧倒的な量の仕事をこなしていないやつ」というはなしです。 https://president.jp/articles/-/32574 題名と…

「保育士が駅近でカフェ店員?!」

社会福祉法人松栄福祉会は自身が運営する法人の保育士と管理栄養士を使って、カフェを運営するといった活動を行っている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010000-fukushi-soci◆目的は子連れの親から高齢者まで幅広い世代の集える場 これは一…

高齢者就労支援 ~問題となるのは定着率??~

静岡市が昨年6月から行っている、高齢者向けワンストップ就労相談窓口「NEXTワークしずおか」が、開所8カ月で目標の2倍を超える延べ1200人の個別相談、160人の就労を実現しているという記事を目にしました。 就労した人の2割は、介護・福祉事業所に就職して…

高齢の親と「引きこもり」の子を介護職員が一括支援、崩れる福祉の壁8050 問題を打破!?

一括支援への期待は高まる北海道函館市では高齢者介護の部署の交付金を使用して「引きこもり」などの多世代の支援を行う「制度のヨコ串改革」に取り組んでいくようです。介護保険上の65歳以上の高齢者が利用できる「地域包括支援センター」を「福祉拠点」と…

保育所給付費が土曜閉所日数に応じて段階的に減額?! 保育士の処遇は大丈夫??

内閣府子ども・子育て本部は1月31日、第51回「子ども・子育て会議」を開き、2020年度の公定価格案を公表した。 保育所を土曜日に閉所する場合の減算調整について、閉所日数に応じて段階的に減算する仕組みに見直し、共同保育はそれに含まない方針を示した。 …

独り暮らしの高齢者を支える?! ~移動販売・買い物代行支援~

山形県米沢市の社会福祉法人米沢栄光の里は、地域貢献事業として移動販売スーパーマーケット「夢をつなぐ号」の運行と、買い物代行サービスを行っているという記事を見つけました。 https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/23514 この地域は冬になると雪が…

「就職氷河期世代」の就職難航  ~楽にお金をもらって、 仕事をしたくないだけの言い訳にしか思えない。~

政府が30~40代の「就職水河期世代」 向けに就職蔵支援を行っているようです。 この世代を対象とする公務員の採用試験に応募が殺到し、狭き門となっている。 その一方で民間では、同様の求人を出しても応募が少ない企業もある。 総務省によると、1月30日時点…

足を運んで受ける研修は時代遅れ?? 今はネットで学ぶ時代 ??

インターネットの普及により。 ビジネスを物のやり取り、 宅配等すべてのものが、ネットツ ールにより簡素化されるようになって、はや数十年。 現在は仕事の研修もネットにより受けることが可能となる時代になりました。 そのツールの一つに 「eラーニング」…

介護福祉士国家試験 完全義務化を先送りになる ~考えるところはそこじゃない!~

1月20日に自民党厚生労働部会で、2020 年度からの介護福祉士国家試験の完全義務化に ついて、厚生労働動省は「経過措置を延長する」と発表がありました。 ここで問われていることは 介護福祉士養成施設学校に入学した学生、 卒業生に国家試験を義務付けるこ…

人を育てる気のない管理職は必要なのか??

先日のこと、施設長クラス(管理職)の集まりの会での話。 権利擁護についての話になりました。 各施設で職員による虐待が起きないように、職員管理をするようにという話ですね。 そのなかで、どこの施設にもご利用者への対応があまり良い対応ではない職員とい…

忖度ってホントいやだよね

こんにちはまりもです。 本日は会社の中で他事業所を一日体験できる制度で、現場(介護職)の職員が私がいる部署に来ていました。 今日がくるまでに先輩と上司に言われた言葉は 「余分なこと言うなよ」でした。 まぁ100歩譲ってその言葉を言われたことは許しま…

憤り

二日ぶりの投稿 昨日は仕事で憤りを感じたことがあった。 私のいる部署は所謂内部政治を行うような、調整する仕事を司っているのだが、 同じ法人で仕事をしている、別事業所の先輩に意見を聞く必要があったため、足を運んで仕事場へ意見を聞きに行ってきた。…

仕事ができる人って多種多様だけど、できない人の特徴って大体一緒

どうも、まりもです。 本日は仕事ができる人の特徴ではなく、できない人の特徴を述べてその理由も話していきたいと思います。 1.(対象の仕事に対して)意識が低い 正直これが大前提だと思っています。別にモチベーションがーとか、意識は高く持たなければ…